
まいどこんばんわ、ほくとでございます。
シガーを吸わない(吸ったことが無い笑)私がなんと2連チャンのシガーバー訪問です!
皆様舞浜というと某・夢の国を連想される方が多いと思いますが、
そのお隣に実は超素敵バーが存在します。トルセドール様です!
トルセドール様は私がプライベートでも良く行かせていただくバーなので、
いつかご紹介しようと思っていたのです。
そうこうしているうちに、絶好の機会がやってまいりました。
というのも、現在トルセドール様では私のお気に入りドリンク「白州」のフェアを開催していらっしゃいます!
森の蒸溜所・白州ですので、入り口の非常に森森しい白州のパネルが目印です(笑)。
ちなみに、今たまたま白州なだけで、お店では時期によって色々なご提案をしてくださっています。
早速注文しましょう、当然一杯目は白州12年のハイボール!

ソーダが効いていてやっぱり美味しい!
カウンターの上には色んな白州モルトがディスプレイされております。
それぞれの良さがあるのに、どうしても山崎に比べるとマイナーになりがちな白州。
是非みなさん、一度お試しください!
喉も渇いていたのでハイボールはすぐになくなり、お次は白州12年の水割りを。
そして出していただいたオツマミはミックスナッツ。
なんだか全ての粒が大きく感じます。何故?
先ほどから気付いている方もいらっしゃるかと思いますが、
トルセドール様では今だけ、白州コースターを使っていただいております。
ちょっと写真の撮り方がヤラシイですね(笑)
水割りも美味しいなぁ。
いつも白州12年を頼むときはハイボールが多いのですが、水割りもホワっと甘さが広がります。
さてさて、お次は今回のメインイベント、白州飲み比べ!
見てください、この壮絶な光景を!

白州コースターに並べられた4種の白州モルトとチェイサー!
左から白州18年、白州12年、カスクオブハクシュウ ヘビリーピーテッド、カスクオブハクシュウ スパニッシュオークボタコルタです。
カスクオブハクシュウというのは、白州蒸溜所に眠るモルトの中から、それだけで飲んでも美味しいものだけを厳選したシングルカスクウイスキー。いわば白州の構成原酒です。
今ならこのセットでなんと3,000円で飲み比べができます!
飲み比べてみると、うーむ。。
白州は経年で飲み比べると、軽快・フルーティ・ちょいスモーキーがそのまま熟成感が増されていくような感覚があります。
これと構成原酒であるカスクオブハクシュウを飲み比べると…むむむ…なるほど…
みなさんお近くのバーでお試しください!
上でも記述いたしましたが、今回はたまたま白州にスポットを当てていただいています。
トルセドール様はシガーバーですが、お酒に関して様々な提案をしてくださっています。
素晴らしい知識と、絶対的な技術のなせる業です。
お近くにお立ち寄りの際は、是非!
□■お店情報■□
舞浜 シガーバー トルセドール
千葉県浦安市舞浜1-4
047-305-5651
京葉線 舞浜駅南口より徒歩3分
♪♪お店の特徴・雰囲気♪♪
初心者歓迎
女性が多い
食事ができる
デートにお勧め
モルトウイスキーの品揃えが充実
照明が暗い
シガーが充実している
ソファー席がある
一人のお客様が多い
カクテルの種類が豊富
☆★トラックバックお待ちしています★☆
このお店に関するトラックバック
⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/687
「その他のエリアのバー」に関するトラックバック(記事はこちら)
⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/509