
看板には凄まじい数のモルトのメニューが…。
しかもなんと東京で飲めるのはゾートロープ様だけ!という地ビールなんかもあるようです。
ではでは入ってみましょう。
看板に続き、入り口も結構怖いです笑
ただ、ドアを開けてみるとそんなドキドキ感は一掃されます。
音声はありませんが、とってもおしゃれなジャズが流れています。
めちゃくちゃいい雰囲気です!
だってマスター堀上さんはホンワカとした優しい空気を持った方で、なんとアロハシャツ笑
スクリーンにもびっくりですが、なんといっても凄いのは圧巻のバックバー。
なんと250種ものモルトがあります。しかもほぼジャパニーズモルトです。
残念ながら見た事が無いものばかり(泣)勉強不足です。。
付き出しは胡桃です。マスターが目の前で割ってくれます。
とりあえずお腹が空いているので笑、おつまみを注文します。
オイルサーディンと燻製をお願いしまーす。
量が多いので、お隣に座らせていただいたお客様と半分こしました。
なんと北海道から来られたそうです!
大きい!こりゃうまい!ウイスキーにも最高です!
本日の燻製は、鶏のハートと砂肝の燻製。どっちも最高です!
薫香と程よい塩味、噛めば噛むほどに柔らかい香りと味が出てきます。うんま〜い…。
せっかくのモルトの品揃えなので、珍しいものを注文いたします。
何にしようかな〜。
ちなみにこちらのメニューは「全て」、あらゆるところから入手されたオーナーズカスク!
こんな数のオーナーズカスクがあるバーがあるなんて。しかも全て解説付き。
本当に脱帽です。。
しかし私が注文したのは、、、
サントリーピュアモルト・aged 7 years 通称「ピュアモルト7」!
20年程まえの物らしいです。もちろん僕は知りませんでした。
マスター曰く、【白】は白州モルトをメインにヴァッティング、【黒】は山崎モルトをメインにヴァッティングしたものだそうです。
ハーフショットで飲み比べをさせていただきました。
うーん、美味しいなぁ。。
7年でもめちゃ熟成感あるし、各蒸溜所のモルトの違いが如実にわかります。
珍しいボトルが多数あるゾートロープ様の凄いところは、
低価格なハーフショットで出していただけて、かつ他のものと比べさせてくれるところです。
素敵すぎます!
さて、最後はやっぱりコイツでしょう。
やっぱり美味しい!
ソーダ割りも、グラスにぴったりの大きな氷をソーダで洗って…と
非常に美味しいハイボールになるように細やかな工夫をしてくださっています。
こんなにフランクな店内なのに。笑
今回、非常に勉強になりました。
本当にたくさんのボトルがあり、やもすれば堅い雰囲気になりそうな気もするのですが、
マスターの人柄、色んな人に色んなジャパニーズモルトを飲んでもらいたいという売り方など。。
ゾートロープ様の魅力はまだまだ書きつくせません。
皆さん、お近くにお立ち寄りの際は是非!
■□お店情報□■
西新宿 shot bar ゾートロープ
東京都新宿区西新宿7丁目10-14 ガイアビル4-3F
03-3363-0162
JR線 新宿駅西口より徒歩5分/都営大江戸線 新宿西口駅D5出口より徒歩1分/西武新宿線 西武新宿駅より徒歩4分
♪♪お店の特徴・雰囲気♪♪
初心者歓迎
隠れ家的フンイキ
朝までオープン
モルトウイスキーの品揃えが充実
テーブル席がある
落ち着くフンイキ
☆★トラックバックお待ちしています★☆
このお店に関するトラックバック
⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/726
「西新宿 代々木 初台エリアのバー」に関するトラックバック(記事はこちら)
⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/491