BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
THEプロフェッショナルインタビュー4月号 BAR保志/東京・銀座 保志雄一氏

スタンダード、オリジナルカクテルの人気が高い同店であるが、もちろん昨今のモルトブームもあり、ウイスキーを好む人もいる。
「バーで飲むウイスキーの良さを存分に味わって頂きたいですね」
と、保志氏。ウイスキーはストレートで、という人は多いと思うが、ほんの少し加水するだけで香りがより豊かになるという。


また、ウイスキーに合わせて氷やグラス、提供する温度なども異なるなども気を使っているため、自宅で飲むのとはひと味違う楽しみがある。

「ボウモアのソーダ割りは弊店の名物のひとつ。10オンスのタンブラーにボウモアを入れて、ソーダを一気に注ぎ、ステアする、というのが作り方。喉越しがとても良く、爽快感のあるソーダ割りで、暑くなるこれからの季節にもぴったりです。こうした飲み方も、ウイスキーのおいしさのひとつです」

店内の様子
 
また、ウイスキーの作られる様々な風土や地域によって、異なる味わいがあるのもウイスキーの魅力のひとつであると語る。いろいろな銘柄を少しずつ楽しみながら、好みのウイスキーを見つけるのもバーならではの楽しみだ。

「ウイスキーをより楽しむのに、料理との組み合わせがあります。
ウイスキーといえば、ナッツやチーズが定番ですが、弊店では、いぶりがっこや、一夜干しを提供することもあります。
ウイスキーのスモーキーな香りと燻製との相性がとてもよく、ウイスキーがよりおいしく飲めますよ」


和風のつまみとウイスキーとはちょっと驚く組み合わせだが、なかなか面白い。

テーブル席

「日本では海外と比較して、ウイスキーやカクテルなどを飲む機会は少ないでしょう。
今後は、様々な活動を通して、洋酒の文化を広げていきたいですね」

店内の様子
‘星’の数だけ楽しみが広がる店内

この店では、星の数だけカクテルやウイスキーの楽しみ方が見つかりそうだ。



  BAR 保志   「BAR 保志」の詳細情報

  店舗情報                                     
    住所 :東京都中央区銀座6-3-7 AOKI TOWER 8F
    電話 :03-3573-8887
    営業時間 :月〜金 18:00〜翌3:00 / 土・祝日 18:00〜翌1:00
    定休日 :日
    アクセス :銀座線 銀座駅C3出口より徒歩5分

  メニュー                                      
     チャージ 1500円
     ジントニック 1200円〜
     マティーニ 1600円〜
     山崎12年 1400円
     マッカラン12年 1300円
     ボウモア12年 1500円
     ミックスナッツ 800円
     ドライフルーツ盛り合わせ 800円
     チョコレート 800円
     ビーフジャーキー 1300円
     生ハム・サラミ盛り合わせ 1300円
     自家製 オリーブのマリネ 1000円
     お好みのチーズ盛り合わせ 2000円
     秋刀魚の一夜干しといぶりがっこ 1000円
     ガーリックトースト 800円
     ルッコラと生ハムのサラダ 1300円
     ほうれん草とベーコンのサラダ 1300円
     特製 スティックサラダ 1800円
     ペペロンチーノ 1300円
     フレッシュトマトとアンチョビのトマトソース 1500円
     生からすみの和風ソース きざみのりをのせて 1800円


■バックナンバー
2008年3月:石の華/東京・渋谷 石垣忍氏
2008年2月:MONDE BAR/東京銀座 長谷川治正氏
2008年1月:バー武蔵/東京・銀座 武蔵昌一氏
2007年12月:スペリオ/東京・銀座 吉田均氏
2007年11月:銀座 ガスライト/東京・銀座 井口法之 氏
2007年10月:AW(アウ)/東京・渋谷 人見清子 氏
2007年9月:EVITA/東京・銀座 亀島延昌 氏
2007年8月:ダルトン/東京・銀座 石澤實 氏
2007年7月:BAR 酒仙堂/東京・銀座 樋渡洋 氏
2007年6月:Sunshine Bar/神戸・三宮 毛利滋 氏
2007年5月:BAR RAGE/東京・銀座 北添智之 氏
2007年4月:BAR5517(ゴーゴーイチナナ)/東京・銀座 稲田春夫氏 高坂壮一 氏
 →バックナンバー一覧


2/3
次のページ>
<前のページ
<<先頭ページ
最終ページ>>


2008/04/30 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis