BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
モヒートを飲んだバー

モヒートは、アーネスト・ヘミングウェイが好んで飲んだことでも有名なカクテル。
レシピはバーによっても様々ですが、一般的には、
グラスにミントの葉&ライム&砂糖を加えてつぶし、ラム&ソーダ&氷を加えるといったものです。

ミントの爽快さが今の時期にぴったりで、BAR-NAVIスタッフも色んなお店でいただいています。
比較的甘口でとても飲みやすいので、アルコールの強いお酒が苦手な方にもオススメですよ。

この記事では、これまでの取材でモヒートを飲んだお店をご紹介します。

★「丸の内 le Connaisseur(ル コネスール)

ル コネスール様では、ラムではなく、ハーブリキュール「シャルトリューズのヴェール(緑)」をベースにしたカクテルをオーダー。

★「西麻布 Amber (アンバー)

香りの強いペパーミントを使用し、一つ一つ葉っぱをちぎって、シェイカーでシェイクするという独特のスタイル。ミントが粉々なって表面積が増え、ペパーミントからの爽快感は強烈!

★「西麻布 Library Lounge THESE(ライブラリー ラウンジ テーゼ)

大量のミントにびっくり!1杯目にちょうどいい爽やかさ。

★「銀座 Zenith(ゼニス)

ゼニス様でも一杯目にオーダー。梅雨時の鬱陶しさも忘れさせてくれる1杯。

★「西麻布 SO BAR(ソー バー)

様々な素材を無農薬で自家栽培しているというSO BAR(ソー バー)。ミントももちろん自家製。

★「倉敷 BAR 胤 (つぐ)

贅沢なたっぷりライムが特徴!キリリとした心地よい酸味を加えてくれます。

★「銀座 WHISIKY-S (ウイスキーズ)

ラムではなく白州を使ったモヒート。仕上げに白州18年を1滴、白州とハーブの香りを引き立たせます。

★「六本木 YGGE(ヒュッゲ)

"HYGGE様でいただいたのは個性的な「パッションフルーツモヒート」。とってもフルーティーで、ますます爽やかなモヒートです。"


2008/08/13 17:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis