BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
タート ヴァン(Tate-vin)@赤坂

こんにちは。「くにろく東京食べある記」のくにです。 08082601.JPG赤坂のタートヴァンは料理も酒も豊富に揃ったバーです。何を飲もうか、何を食べようか毎回悩んでしまいます。でも結局、山崎のロックを注文してしまう。カウンターの雰囲気のよさも人気の理由なのかもしれません。 08082602.JPG自家製フォアグラ・メルバトースト添え。僕はフレンチでも焼き鳥でも、とりあえずレバーペーストを注文するほどレバーペーストが好きです。レバーペーストにもいろいろありますが、手軽に美味しいものが食べたければタートヴァンがオススメ。これはパンにもこだわりがあって、パン屋さんから1斤仕入れているそうです。パンだけでも食べに寄りたくなるほどの美味しさです。 08082603.JPG店名のタートヴァン(Tate-vin)はフランス語で、ワインのテイスティング用の銀製の器のこと。内側の凹凸にワインを注ぎ、明かりを照らしてワインの色を見るための道具です。これはタートヴァンをモチーフにした灰皿で、カウンターに並べられています。

08082604.JPGMさんはジョンコリンズ。Mさんらしいオシャレな1杯です。 ウイスキーベースのカクテルですが、バーテンダーさんおすすめのバーボンベースで。 08082605.JPG自家製ピクルス。なんとゴーヤのピクルスまであります。これもなかなかの美味でした。 08082606.JPG08082607.JPG冷製ホタテ貝のタルタル。これも自家製フォアグラと並ぶオススメ料理。パンの美味しさも手伝って食べだしたら止まらないほどヤミツキになります。この2品だけでも食べに来る価値は十分にあります。 08082608.JPG珍しいものがたくさんあって、モルト好きにはたまりません。これが3つともボウモアというから驚きです。毎週様々なバーに通っていても、まだまだ見たことのないボトルは多いですね。 08082609.JPG特製ナポリタン。これも超オススメ。なんと魚介のナポリタンです。これを食べるまで、この組み合わせには気付きませんでした。魚介とナポリタン、完全にマッチしています。 08082610.JPGMさんが「ナポリタンに合うお酒を」という注文をすると、「ナポリタンにはジンジャーがよく合うんですよ」とマスター。ジンジャービアーで作ったモスコミュールが出てきました。 08082611.JPG「ラフロイグを使ったカクテル」をお願いすると、出てきたのはマンハッタン。これはうまい。スモーキーな香りがいいですねぇ。飲み終わった後、鼻腔を抜ける香りは確かにラフロイグでした。

これほどいろいろな注文をするのも珍しいことです。その全てにキチンと対応してくれて、しかも全て美味しい。いつまでもカウンターに座っていたい。タート ヴァン(Tate-vin)はそんなバーでした。

□■お店情報■□
赤坂 オーセンティックバー タート ヴァン(Tate-vin)
東京都港区赤坂3丁目19-3 クワムラビル2F
03-3586-1853
東京メトロ丸の内線赤坂見附駅より徒歩で3分/東京メトロ銀座線赤坂見附駅より徒歩で3分

♪♪お店の特徴・雰囲気♪♪
 落ち着くフンイキ

☆★トラックバックお待ちしています★☆
このお店に関するトラックバック
  ⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1119
「赤坂エリアのバー」に関するトラックバック(記事はこちら
  ⇒http://blog.suntory.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/842



2008/09/02 11:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis