
"Classic Dress (クラシックドレス)" 森山 照彦 さん (Bar Oscar<福岡>)![]()
"Southern Beauty 〜人魚姫のいる島〜" 磯 信之 さん
(ANAインターコンチネンタルホテル東京)![]()
2人が作り終わると、カクテルが審査員席に運ばれます。
審査員の方々の審査が終わったら、次のお二人が登場。
次々と作品が披露されます!
"フォンテーヌ 〜泉〜" 大城 正樹 さん (BAR SLOPPY JOE<兵庫>)![]()
"リトル プディング (little pudding)" 小池 雅人 さん (BAR BARNS<愛知>) ![]()
"Caribbean Twilight 〜カリブの黄昏〜" 高橋 昌央 さん (ホテルオークラ東京)![]()
"crescent moon (クレッセント ムーン) 〜三日月〜" 白木 千恵子 さん
(un canon (アン カノン)<福岡>)![]()
"Coco Vacance (ココ・バカンス)" 宮田 由実 さん (ホテルグランヴィア岡山)
![]()
この"Coco Vacance (ココ・バカンス)"が今回の優秀賞でした!
課題製品のマリブに加え、マンゴヤン、カンパリなどを用いてつくられたこのカクテル。
鮮やかなオレンジ色も太陽がきらめく南の島のイメージにぴったりです。![]()
"Es pacio (エスパシオ)" 片山 将志 さん (オーセントホテル小樽)![]()
"もみじ" 大石 晋弘 さん (名古屋東急ホテル)![]()
"Fairy Sienne (フェアリー ジェンヌ)" 伊藤 信也 さん (ホテルシティプラザ北上)![]()
"オールド・ルーキー 〜Old Rookie〜" 安藤 勝祥 さん ((株)京王プラザホテル)![]()
"CARIBBEAN BREEZE (カリビアン ブリーズ) 〜カリブのそよ風〜" 吉本 武史 さん
(バー フォーシーズンズ<東京>)![]()
そして、課題製品部門の最優秀賞は、最後の組で登場した安藤 勝祥 さんの
「Old Rookie(オールド・ルーキー)」でした!!![]()
課題となった製品のひとつ「ルジェ カシス」は、フランス・ディジョンの老舗メーカー、
ルジェ・ラグート社が製造する元祖カシスリキュール。
受賞したカクテルはこれに因み、
『150年の時を経て色あせず、進化を続けるルジェ・ラグート。
古き良さを決して損なわず、今なお新たな可能性を見せる。
その姿はまさに、Old Rookie』
というコンセプトから、
ルジェ社のプレミアムカシスである「ルジェ ダブルカシス」を使って作られたもの。
カクテルの創作のときから表彰式まで、
終始引き締まった表情をしていらした安藤さんの姿も、とっても素敵でした。
マリブやルジェを始めとし、
様々なリキュール・スピリッツにバーテンダーさんが息を吹き込んでくださり、
数々の素晴らしいカクテルが誕生していました。何とも感無量でした。
今回はうっちーがレポートいたしました。
次回はつぼが「フリー作品部門」の様子をお届けします。
課題製品部門の最優秀賞と、フリー作品部門の最優秀賞のうち、
どちらかがザ・カクテルアワード2009に選ばれる、
緊張の瞬間です!
→「ザ・カクテルアワード」最終選考会 参加店の一覧はこちら