BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
アンティークグラスでいただく銀座のショットバー「Ginza Zenith(ギンザゼニス)」

今回、ボウモアを使ったカクテルを!と、お願いして作って頂いたのが、こちら。
銀座 ショットバー Ginza Zenith(ギンザゼニス) ボウモアでカクテルを
ボウモアをベースに、プルシアなどフルーティーなものを加え、チェリーを沈めた上品なカクテルです。

ボウモアは、「アイラモルトの女王」といわれていますが、わたしにはどうしても「王」のイメージが強くあります。
この力強い味わい、スモーキーな香りから、男性的な感じを受けるのです。
しかしながらこのカクテルからは、ボウモアの女性的な印象を感じ取ることが出来ました。
強い存在感を放つボウモアを、プルシアの華やかさがまろやかに包んでいる感じ。
かなり度数が強いため、チェリーをかじりながら、ちびちびといただくのですが、少しずつ飲み進める毎に、女王の虜になっていくような気がしました。
銀座 ショットバー Ginza Zenith(ギンザゼニス) ボウモアカクテルアップ
通常、ボウモアはこの独特の香りを楽しむため、ストレートで飲まれる方が多いそうです。
わたしも、ストレートでしか飲んだことがなく、カクテルは初めていただきましたが、新たな魅力に気付くことが出来ました。

銀座 ショットバー Ginza Zenith(ギンザゼニス) 白州を使ったチョコ
干し柿や、白州が練りこまれたホワイトチョコレートをいただきながら、ボウモアをちびちび・・・・・・
新たな出会いへの感動に心を躍らせ、銀座の夜は更けていくのでした。

新橋駅・銀座駅からすぐの場所にあるので、食事前に・食事後に、ふらりと立ち寄れる立地です。
今回はいただきませんでしたが、フルーツカクテルも美味しいと噂に聞きますので、次回はフルーツカクテルを味わいに行こう!と意気込んでいます。


□■お店情報■□
銀座 ショットバー 「Ginza Zenith(ギンザゼニス)」
東京都中央区銀座8丁目5-19 三幸ビルB1F
03-3575-0061
JR線 新橋駅銀座口より徒歩3分/銀座線 新橋駅5番出口より徒歩2分/日比谷線 銀座駅B7出口より徒歩5分



2/2
<前のページ
<<先頭ページ
店舗詳細[TEL,地図]


2011/03/31 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis