
毎度こんばんは、ほくとでございます。
さて、今回はほくとのバー巡り訪問記とは少しだけ趣向を変えまして、
Mの『白州蒸溜所「シングルモルト探求セミナー」体験ツアーレポ』のその後をレポートいたします。
白州蒸溜所・シングルモルト探求セミナー体験ツアーの参加者の皆様と、
新宿のBARに繰り出してまいりました。
今回お邪魔したのは、新宿東口を出てスタジオアルタ様の裏手、サントリーラウンジ イーグル様です。
真っ赤な看板が目印で、その階段を下ると長ーいカウンターと、その後にラウンジスペースが広がります。
僕らはそのさらに下階、B2でお酒をいただきます。

こちらにもウイスキーのボトルがズラリ。
白州蒸溜所帰りの皆様、早速テンションが上がっていらっしゃいます(笑)
今回はバー訪問にしては人数が多い事もあり、イーグル様のご配慮でコースにしていただけました。
その懐の広さが凄い!
二次会などでも本当に心強い味方となってくれそうです!
早速乾杯をしますが、ビールとウイスキー(というか白州12年です。笑)の方が半々という、1杯目から驚愕のウイスキー率!!
みなさん本日まではあまりウイスキーを飲まれなかった方が多いようですが、白州蒸溜所に行かれたことで、食中酒としての白州の守備範囲の広さに気付いていただけたようです。
では、かんぱーい!

早速、オードブルをお出ししていただけました。

桜を巻き込んだ鶏肉にかかっているのは、なんと日本酒のゼリー!
その他春野菜の辛子味噌、エビのチリソース、鯛のカルパッチョと、とてもBARとは思えないオードブル!
しかもめちゃくちゃ美味しい!というのも、オーナーが元シェフの方なのだそう。こりゃ納得です。
そしてこの感動はさらに拡大することになります…。

ウイスキー好きのあなたにはこの感動が伝わるでしょう!
今朝三重県で取れたての直送品!めちゃめちゃデカい!
こいつにボウモアを垂らしていただきます。
みなさん垂らしてます。そして口に含んだ後の笑顔ったらありません。
こりゃもう最高ですね。
そして極めつけはこちら…。

フィレ肉のステーキ!
BARでこんなの見た事無いです!しかも本当に柔らかく、ソースもコクがあるのに後味サッパリ。
バーのブログなのにグルメブログになりそうです。笑
このお肉には、僕は山崎をストレートで合わせました。
しかし、全ての料理でずっと美味しそうに白州を合わせてくださっている方もいます。笑
本当にうれしい限りです!
また、こんなものもお出しいただいたのですが、

ここで一同びっくり。なんと野菜スティック発祥の地はココ、イーグル様だとの事です!
甕から出してこられた、特製の胡麻味噌を付けていただきます。
これが元祖だっ!
さて、みなさん良い感じにホロ酔い加減になってまいりまして、ここらでデザートを注文します。

まずはこのチョコレート。
オーナーの方が選び抜かれた一品で、甘すぎず、お酒の味を邪魔しません。
また、皆さんのご要望に応じてデザートのカクテルも提案してくださいました。
そしてそのカクテルが届くや否や、衝撃デザートが運ばれてきました。

アイスクリームをメレンゲで包み込んだものです。
これが…

うおおおおぉぉ!!
拍手喝采!大興奮!
しかも下に隠されたスポンジにブランデーが染み込んでいます!
味も最高に美味しいです。お腹も胸もいっぱいでございます。
ごちそうさまでしたーっ!
今日は一日を通して、皆さん本当に感動していただけたようです。
僕自身めちゃめちゃ感動しました。
お料理のレポートのようになってしまいましたが、あくまで主役はお酒。
みなさん白州でセミナーを受けていただいた後だけあって、それぞれのお好みでウイスキーと食事を楽しんでいただけました。
ウイスキーの凄いところは、料理との相性の広さと、飲み方のバリエーションの広さです。
自分だけの食べ合わせ、自分だけの飲み方を是非楽しんで見てください!
□■お店情報■□
サントリーラウンジ イーグル
東京都新宿区新宿3丁目24-11 セキネビルB1F・B2F
03-3354-7700
JR線新宿駅東口出口より徒歩で3分