BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
バー撮影講座(4)レフ板で光をあててみよう

こんにちは、うっちーです。
これまで『露出補正』『ホワイトバランス』『広角/望遠』についてレポートしたデジカメ講習会、
ラストはレフ板に挑戦です。

バーでの撮影のコツ<4> レフ板で光を反射させる


ところで、レフ板の「レフ」って何だろう・・・?と思って検索してみたところ、「reflex(反射)」から来ているみたいです。
一眼レフカメラの「レフ」も同じなんですね。

その名のとおり、光を反射させて被写体を照らす板のこと。
初めて使ってみました!

レフ板無しレフ板有り

右の写真のほうがちょっと明るく写ってます。わかりますか?
このときは左斜め上から照明があたっていたので、キャンドルの右側にレフ板を置いて、
照明の光を反射させて撮りました。

 

1/4
次のページ>
最終ページ>>


2008/03/13 09:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis