BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
【バー入門講座 その3】 初めてのバーに行ってみる

バー入門講座、第3回のテーマは「初来店」。
たぶん、バーにあまり馴染みのない方には、特に気になるところだと思います。
お店に行くところから、バーテンダーさんとの最初の会話まで、初来店のポイントをご紹介します。

 ◆来店時間  −−初めてのお店は早い時間に
 ◆ドアを開ける −−勇気を持って開けてみよう!
 ◆席を選ぶ −−勝手に座るのはNG?
 ◆会話をする  −−バーテンダーとの最初の話題は?

◆来店時間  −−初めてのお店は早い時間に

いろいろな情報から行くお店・バーが決まったとします。それでは早速行ってみましょう。

地図を見れば場所はわかりますが、日が落ちた時間は意外とお店探しに困ることがあります。
大きな看板があれば見つけやすいのですが、目立つ看板を出していないようなお店もあります。
できれば明るい時間に行きたいものです。

また、お店の周辺部の雰囲気も、バーへの第一歩には大事な要素です。
予定していたバーへ行くつもりが、近くでちょっと寄ってみたいバーにめぐり合うこともあります。
バーにはそんな楽しみもあるのです。


◆ドアを開ける −−勇気を持って開けてみよう!

さて、ドアを開ける瞬間が大事です。緊張する一瞬です。

ドアを開けたとき、メインとなるバーカウンターとバーテンダーが目に入るお店はとても安心ですね。
その瞬間にお店の雰囲気がわかります。

1/3
次のページ>
最終ページ>>


2008/04/11 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis