
◆お酒を美味しく飲ませてくれる肴
バーはお酒を飲むところ。
その酒を美味しく飲ませてくれるのが「いい肴」の条件です。
一般的には「辛い」「しょっぱい」「濃い」など、お酒を一口飲んだあとに、ちょっとクセのある味わいのものを口にします。
こうすることにより次の一口が美味しくなると言われていたのでしょう。
「ナッツ」
「チョコレート」
「漬物」
「佃煮」
「柿の種」
「塩豆」
「スティック野菜」
「カナッペ」
「ドライフルーツ」
スタンダードなものだけでも限りなくあります。
ところで、これらはすべて指先で直につまめるもの。酒の肴が「ツマミ」といわれる所以でもあるのでしょうね。
|
|
新宿「rit bar」様のオイルサーディン 飲酒は20歳を過ぎてから。 飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。 (C)SUNTORY HOLDINGS Ltd. |