
+ 続いて、白州 +
白州は、南アルプスの豊かな自然に囲まれた「森の蒸溜所」。
白州の風景を思い浮かべながら飲むと、本当に森林の香りがするように感じたりします。
味は山崎に比べて軽快な甘さです。そしてなにより、柔らかくスモーキーで、ソーダ割りがとびきりおいしいウイスキーです!
白州のソーダ割りは、このブログでもバーに行ったときの1杯目として定番中の定番。ほとんどのお店でいただいております。
+ 最後に、ラフロイグ +
アイラモルトの代表選手として登場したラフロイグ。とっっても個性的なウイスキーとして有名ですが、山崎&白州に続けて飲むと更に強烈!非常に強いスモーキーな香味です。
でもこのスモーキーさが、ソーダ割りにするとものすごくおいしいのです。最初はうっと思う方もいるかもしれませんが、飲み始めると癖になる味。バーに伺ったときにラフロイグをお願いすると、「ウイスキーがお好きなんですねー」と言われることが多いです。
同じウイスキーでもこんなにもはっきりと違いがあります。3種類テイスティングしただけでもそれが実感できる。奥が深いです。