BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
サングリア −カクテル紹介−

カクテル「サングリア」のご紹介。作り方、名前の由来など。



スペイン・アンダルシア地方の家庭で飲まれている、ワインをベースに果汁を混ぜたり、
果実を漬け込んだカジュアルな飲み物でスペインを代表するカクテルです。

もともとは安いワインとあまったフルーツで作れる手軽でおいしいパーティドリンクという
位置づけだったため、各家庭に伝わる味があり、様々なレシピが存在します。

作り方はいたって簡単。
赤ワインにリンゴやオレンジ、レモンなど、その時にある果物をざくざくとカットして入れ、
好みで砂糖やハチミツ、シナモン、ブランデーや甘いリキュール類、オレンジジュースを加えて、
一晩冷蔵庫で寝かせるだけ。
よく冷やしてフルーツの味を馴染ませると一層おいしくなります。

フルーティで甘く、飲みやすい。
炭酸水やシャンパンで割って飲むとさわやかで清涼感がでます。
自分が試してみたいものを気分で加えて、自家製サングリアを作るのも楽しいかもしれません。

ちなみにサングリアという言葉はスペイン語で血を意味する「サングレ」という単語に由来しています。



2009/02/13 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis