BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
バンブー −カクテル紹介−

カクテル「バンブー」のご紹介。レシピ、作り方、名前の由来など。


_____________ ≪バンブー≫ 一般的なレシピとつくり方 _____________

ドライベルモット1/2、ドライシェリー1/2、オレンジビターズ1dashを
ミキシンググラスに入れてステアし、カクテルグラスに注ぎます。

明治時代に横浜で生まれた「バンブー」は、すっきりとした風味の食前酒。
創業当時の横浜ニューグランドホテルのチーフ・バーテンダー、ルイス・エッピンガー氏の考案と言われています。
ブロードウェーでヒットしたミュージカルの名前にあやかって誕生した「アドニス」というカクテルの、
スイートベルモットをドライベルモットに変えたのが「バンブー」。
その名も"竹"という日本をイメージしてつくられたカクテルです。

当時は大型客船が世界を回っていた時代。
乗船客や船乗りたちによってシンガポール、ボンベイなどを経てロンドンに伝わり、
さらに大西洋を渡ってニューヨークにも伝わっていきました。

1/2
次のページ>
最終ページ>>


2009/02/12 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis