
とても喉が渇いていたので、爽やかな喉心地を求めて、まず初めに脳裏に浮かんだのは、
シングルモルトウイスキー「白州」。
南アルプスのふもとにある"森の蒸溜所"こと、白州蒸溜所で生まれたお酒です。
「白州」は10年、12年、18年、25年とありますが、今回は大自然の中のいきいきと
した若葉を思わせるような緑のラベルの10年をハイボールで。
グラスも、緑色の「白州」用のグラスで頂きました。
「白州は、小さめのグラスですっきり飲むのがおすすめですよ」と、マスターの高橋さん。
お話を聞きながら、ウイスキーのラベルとグラスで味のイメージを思い浮かべ一口。