BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
バー撮影講座(1)写真の明るさを変えて撮ろう


こちらの写真はそれぞれ-1EV、0EV(オート)、+1EVで撮ったもの。+1EVで撮ると、ずいぶん明るく色も鮮やかになりました。
露出補正(-1) 露出補正(オート) 露出補正(+1)

-1EV

オート

+1EV


カクテルの色も鮮やかに出てます☆バーで撮るときには大活躍しそうな機能です。


+++++

その他にも色々なポイントが・・

★白い被写体は+補正で、黒い被写体は−補正で
というのが撮るのが基本だそうです。
 白い被写体 ⇒ 充分明るいので光の量を少なくしよう
 黒い被写体 ⇒ 暗いので光の量を多くしよう
とカメラが自動で調節してしまうから・・ということでした。

バーで撮る場合はある程度カメラが明るく撮るよう調節してくれてるところを、さらに明るくする感じでしょうか。
たとえば雪のように真っ白なものは、オートで撮ると暗めに写るんだそうです。

★EVとは?
これは「Exposure value」の略で、「Exposure」は「露光」という意味があるそうです。明るさの調節=露出補正?と聞くと不思議でしたが、ちょっと謎が解けました。

+++++

次回は「ホワイトバランス」についてご紹介します☆

2/2
<前のページ
<<先頭ページ


2008/03/07 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis