BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
バー撮影講座(2)ホワイトバランスを調整しよう

前回「露出補正」をピックアップしてご紹介したデジカメ講習会、今回は「ホワイトバランス」がテーマです。

バーでの撮影のコツ<2> ホワイトバランスで色味を調整

まずはこちらを比べてみてください。 
左はホワイトバランスを「電球」にして撮影したもの、右は「曇天」です。
ホワイトバランス(電球)

電球

曇天



色の感じが全然違いました!
『ホワイトバランス』は太陽光か蛍光灯か、晴天か曇りかなど、光の種類に応じて色を調整する機能だそうです。バーで撮った写真なので、「電球」のほうが見た目に近い色合いでした。



このようにしてホワイトバランスを選びます。

プログラム撮影を選択 ホワイトバランスを変更する

menuの「カメラ」のところで、「プログラム」を選択

「ホワイトバランス(WB)」のところで設定を変更

1/3
次のページ>
最終ページ>>


2008/03/10 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis