
外で写真を撮っていると、戸田さんがドアを開けてくださいました(笑)
怪しくてすみません…。
早速カウンター席に座ります。
カウンター席のほか、大小の半個室テーブル席もあるので、グループでも大丈夫です。
それにしても、めちゃお洒落ながらオーセンティックさも残る、この絶妙の雰囲気。
若者からオーセンティックバー好きまで、誰もが気に入る素敵な内装!
落ち着きます。。。
あぁ、おしぼりが良い匂い(笑)
そして付き出しをいただきます。
じっくり煮込んだオニオンスープ!これがまたいきなりめちゃ旨い!
さてさて、早速ミクソロジーカクテルをいただきましょう!まずはサッパリがいいなぁ。
GW明けの本日のオススメは、<トンプソン>!マスカットのような、チリ産の果物です。
もちろん皮ごと潰します。
農産物である果物、野菜をそのまま使うミクソロジーカクテル。
その時々によって、スピリッツやシェイクの仕方などを微妙に調整します。凄い…。
そして完成!いただきます!
美味しい!めちゃサッパリながら、ブドウをそのまま飲んでいる感覚です。
こりゃ凄いわ…。
フルーティという言葉では全然足りません。フルーツそのもの。
スイスイ飲めるのですが、時間が経っても味の変化は少ないですよ!とは戸田さんの弁。
リキュールではなく、生の果物とそれに相性の良いスピリッツだけを使用してシェイクするので
普通のカクテルに比べて味の分離が少なくなるそうです。
さて、お腹が空いているのでフードもいただきます。
オススメは自家製カレー!
まぁ、カレーだろうと思っていた僕が甘かったです。
ここはAmberさんでした…。
どん!
キノコ・茄子をはじめ季節の野菜を煮込んだお手製!
もちろんルーなんて不使用です!
もう美味しすぎます。これは半端じゃありません。しかもボリュームもしっかり。
そしてカレーに合うドリンクを、ということで、モヒートを注文しました。
当店のモヒートは一味違いますよ、とニヤリ。
ミントは香りの強いペパーミントを使用されてます。
そして丁寧に一つ一つ葉っぱをちぎって、入れる先は、え?シェーカー!?
そしてクラッシュアイス・ラムを加えてシェイク!
シェーカーはストレーナー無しの2ピース!
するとモヒートはこうなります!
ミントが粉々です!
当然、表面積の増えたペパーミントからの爽快感は強烈!
「偶然に改良を重ねたらこうなりました」
偶然が起こるまでのアイデアや、改良を重ねる技術がなせる業です。
最後に、この季節のオススメカクテル、さくらんぼのミクソロジーカクテルを注文します!
どん!
これまた濃厚、なのにスッキリ!
本当にそのままかぶりついている感覚です。
美味しすぎます。
「フレッシュフルーツを使えばそれがミクソロジーかというと、そうではありません。
スタンダードカクテルをひたすら勉強し、ある程度身に付けてこそのミクソロジーなんです。」
他のお客様のカクテルを作られるのをじっと見ていましたが、全て作り方が違います。
まだミクソロジーを体感されたことの無い方は是非。
ディープなミクソロジーの世界にどっぷりはまりたい方も、是非。
■□お店情報□■
西麻布 ミクソロジーバー Amber(アンバー)
東京都港区西麻布2丁目25-11 田村ビル1F
03-3498-2444
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線 六本木駅2番出口より徒歩10分/東京メトロ千代田線 乃木坂駅5番出口より徒歩10分