BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
シングルモルト探求セミナー@山崎蒸溜所

こんにちは、うっちーです。
先週末、山崎蒸溜所の「シングルモルト探求セミナー〜風土が生み出すモルトの味わい講座〜」に参加してきました! 

山崎蒸溜所

BARで出会う、様々な個性のシングルモルトたち。
ワインや焼酎、その他のお酒もそうであるように、ウイスキーの味わいにはそれが作られた場所の風土が大きく影響します。
このセミナーは、代表的なシングルモルトを飲み比べて、風土による違いを体感していただこう、というものです。
 

山崎蒸溜所 山崎蒸溜所

山崎蒸溜所・・・自然に囲まれていて、何度きても癒される素敵な場所です。
まずは恒例の製造工程見学から。
今回はちょっと視点を変えて、豆知識を中心にご紹介していこうと思います。

≪仕込み・発酵≫
麦芽と水を混ぜて糖化させた後、酵母を加えて発酵させます。
右下の写真は「ピート(泥炭)」。これを燃やして麦芽を乾燥させると、特有のスモーキー・フレーバーがつくのです。白州や、特にボウモアなどはこの香りが強いウイスキーですね。

1/5
次のページ>
最終ページ>>


2008/07/14 17:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis