BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
下町 門前仲町の本格BAR オーパ

皆さん、こんにちは!TAKAです。
今回も1件、素敵なBARをご紹介します。

下町、門前仲町にあるBAR オーパ様に行ってきました。
『門前仲町』はお祭りや縁日が有名な下町情緒あふれる所。
BAR オーパは門前仲町の名所 富岡八幡宮の目の前にある本格BARです。
この看板が目印。
看板
 では、早速お店に入ってみましょう!

店内はカウンター13席とテーブルも2つあります。
お酒の種類が豊富!! うれしい反面、何を飲もうか悩みますね・・・。 
カウンター側 テーブル側

最初の1杯目は喉も渇いていたので、ラフロイグ10年ソーダ割りを注文。
「つきだし」に牛タンのスモークを出していただく。
「つきだし」は最初に口にするものだけに、お店のこだわりを感じました。
牛タンのスモークとペッパーの味が、ラフロイグの爽快なピート香と相性抜群!
ラフロイグ 牛タンスモーク

おなかも空いていたので、お店のおすすめの「ポテトフライ」を注文。
「3種のハーブ」と「にんにく」をまるごと入れた、これもウイスキーソーダ割りによくあう逸品でした。
ポテトフライ 2杯目は昨年末に発売されたフランス版プレミアム・プラムリキュール「プルシア」を使ったカクテルを注文。
お洒落にプルシアのシャンパン割りで。
プラムの味わいとシャンパンの刺激が心地よいカクテルでした。
プルシア
次に、今、欧州で流行っている、「チョコテル」を注文してみました。
「チョコテル」とは「チョコレート」+「カクテル」の造語で、基本レシピは
チョコレートカクテルのモーツアルトリキュールとスタンダードカクテルを使ったものです。
今回は「チョコカシスソーダ」というカクテルを注文。
モーツアルト ブラックのビターな味わいと、ルジェカシスの甘みがマッチしたカクテルでした。
チョコテル

ウイスキーだけでなく、カクテルも充実しているな〜と思っていたら、
それもそのはず、門前仲町 オーパは2007年度のカクテルアワードにて
フリーカクテル作品賞 最優秀賞をとった「X sense(エックスセンス)」を
作ったお店でした。飲まないわけにはいきません!
受賞者のバーテンダー 内藤さんご本人に、「X sense」を作っていただきました。
X-RATEDをベースにしたカクテル。
受賞しただけに完成された味わい。複数のリキュールがそれぞれの長所を
持ちながら1つに融合された、女性におすすめのカクテルでした。
X sense

1/2
次のページ>
最終ページ>>


2009/01/15 10:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis