BAR-NAVI(バーナビ)by SUNTORY 公式ブログ
THEプロフェッショナルインタビュー1月号  BAR WOODY/東京・吉祥寺 田中雅博氏


BAR WOODY / 東京・吉祥寺 田中雅博氏

---------------------------------------------------------------------------------------------------
ストイックなバー・スタイルを貫く
---------------------------------------------------------------------------------------------------


住宅地として人気の吉祥寺に10年前に開店したのが、BAR WOODYである。

オーナーは、田中雅博氏。音楽が好きで、シガーが好き。バーでは、4人以上のお客様はお断り。一人客には、無理やり話しかけたりしないこと。もちろんバーテンダーからはお客の仲の取り持ちはしない。ややストイックで昔ながらのバーのスタイルを貫いている。

田中氏の前職は、ソフトウエアの開発である。当時は非常に忙しく、自宅に帰るのは月に5日程度という日が続いた。あまりにも疲れすぎていたために、仕事が終わり、ホテルへ戻っても頭が冴えすぎて眠れないことがあった。
そんな日に訪れた場所がバーである。上質なお酒をゆっくりと飲み、バーテンダーと他愛のない話をする、そんな時間が田中氏にはうれしかったという。

「転職を考えたとき、好きな音楽が聞ける仕事がいいなと。疲れているときに、親切にして頂いたことで、自分も他人を幸せにするバーテンダーになろうと考えました。」と田中氏。

様々なお店で、バーテンダーとして働き始めた。
実は、あまりお酒が得意な方ではなく、特にジンが苦手であったそうだ。ところが定番人気のマティーニとジントニックは、ジンが主体のカクテル。田中氏は、様々な銘柄のジンとブランデーを購入し、自ら毎晩マティーニとサイドカーを作成して1杯ずつナイトキャップとして飲んだ。こうしてジンの味を覚えていったのだそうだ。
ウッディー ウッディー
ウッディー

【音楽が好きで、シガーが好き。昔ながらのバーのスタイルは、田中雅博オーナーのこだわり】

---------------------------------------------------------------------------------------------------
音楽と木のぬくもりを感じるバーを開店
---------------------------------------------------------------------------------------------------

99年5月、BAR WOODYを開店。田中氏は、北海道神宮近くの出身であり、森や木の温かさが好きであることから名付けたという。
吉祥寺に開店した理由については、こう語る。
「他の土地では、夜中によくサイレンが鳴ったりしていましたが、吉祥寺はそんなことがない。治安が非常に良い場所であるのが気に入りました」

また、毎年5月には吉祥寺音楽祭が開催。フォークフェスティバルとしてスタートし、街のあちこちでフォーク、ロック、ジャズなどが演奏される。こうした音楽が似合う街であることも田中氏が気に入った理由のひとつだ。

さて、オススメのお酒を聞くと、「カクテルでもウイスキーでも」と笑うが、現在、田中氏のお気に入りは、国産ウイスキーであるという。
「響30年、山崎18年、白州25年など、ISCやWWAなど世界のコンペティションにおいて、日本のウイスキーが受賞しています。コストのかけ方や、徹底した品質管理体制など、最もすぐれたウイスキーを生み出す環境が整っている。」と、語る。

WOODYではウイスキーでカクテルも提供する。
「五月雨の夜というカクテルは、山崎蒸溜所近くのバーへ行った際、日本の材料だけで作るカクテルがあっても良いと考えて思いつきました」
響17年と、高級和菓子の材料となる和三盆のシロップで作られたもので、食後のデザート代わりとしてもぴったりの香り高いカクテルである。
ウッディー ウッディー

【国産ウイスキー‘響’を注ぐその目には、見るものを魅了し引きつける何かがある】


こうしたお酒と共に楽しみたいのが、葉巻やパイプだ。合わせるコツは、料理とワインの価格を合わせるように、お酒と葉巻も格を合わせると良いのではというアドバイスを頂いた。

同店のお客様は、常連や口コミ、紹介などが多いそうだが、最近はMixiのコミュニティがきっかけとなり来店することもあるという。
「バーは敷居が高いし、価格も高いかもしれない。それでも、少々覚悟を持って扉を開けてほしい。一人で過ごすのもいいし、誰かと過ごすのもいい。誰かと来店して沈黙の時間があってもいい。それが苦にならない相手とは、とてもいい関係を築けるのでは」

森の中のぬくもりに包まれたような時間を過ごすのに、ぴったりな店である。
ウッディー ウッディー
ウッディー

【敷居の高い、でも安心する。そんな時間を今夜もBAR WOODYで味わいたい】

1/2
次のページ>
最終ページ>>


2009/01/26 13:00

前の記事
次の記事
カテゴリー一覧へ
BAR-NAVIブログTOPに戻る

飲酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁止されています。お酒はなによりも適量です。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。のんだあとはリサイクル。
(C)SUNTORY HOLDINGS Ltd.
Keitai Access Analysis