2008年9月 2日タート ヴァン(Tate-vin)@赤坂
こんにちは。「くにろく東京食べある記」のくにです。
赤坂のタートヴァンは料理も酒も豊富に揃ったバーです。何を飲もうか、何を食べようか毎回悩んでしまいます。でも結局、山崎のロックを注文してしまう。カウンターの雰囲気のよさも人気の理由なのかもしれません。
自家製フォアグラ・メルバトースト添え。僕はフレンチでも焼き鳥でも、とりあえずレバーペーストを注文するほどレバーペーストが好きです。レバーペーストにもいろいろありますが、手軽に美味しいものが食べたければタートヴァンがオススメ。これはパンにもこだわりがあって、パン屋さんから1斤仕入れているそうです。パンだけでも食べに寄りたくなるほどの美味しさです。
店名のタートヴァン(Tate-vin)はフランス語で、ワインのテイスティング用の銀製の器のこと。内側の凹凸にワインを注ぎ、明かりを照らしてワインの色を見るための道具です。これはタートヴァンをモチーフにした灰皿で、カウンターに並べられています。
続きを読む "タート ヴァン(Tate-vin)@赤坂"