SUNTORY

  • BAR-NAVI by suntory OFFICIAL BLOG
  • BAR-NAVI by suntory OFFICIAL BLOG
  • BAR-NAVI by suntory OFFICIAL BLOG
  • BAR-NAVI by suntory OFFICIAL BLOG

2008年3月10日バー撮影講座(2)ホワイトバランスを調整しよう

前回「露出補正」をピックアップしてご紹介したデジカメ講習会、今回は「ホワイトバランス」がテーマです。

バーでの撮影のコツ<2> ホワイトバランスで色味を調整

まずはこちらを比べてみてください。 
左はホワイトバランスを「電球」にして撮影したもの、右は「曇天」です。
ホワイトバランス(電球)

電球

曇天



色の感じが全然違いました!
『ホワイトバランス』は太陽光か蛍光灯か、晴天か曇りかなど、光の種類に応じて色を調整する機能だそうです。バーで撮った写真なので、「電球」のほうが見た目に近い色合いでした。



このようにしてホワイトバランスを選びます。

プログラム撮影を選択 ホワイトバランスを変更する

menuの「カメラ」のところで、「プログラム」を選択

「ホワイトバランス(WB)」のところで設定を変更




色んなホワイトバランスでピーナッツを撮ってみました。

ホワイトバランス(オート) ホワイトバランス(太陽光)

↑オート

↑太陽光

ホワイトバランス(蛍光灯) ホワイトバランス(電球)

↑蛍光灯

↑電球

見た目には「オート」や「電球」で撮った写真のように見えていますが、カメラが太陽光や蛍光灯の下で撮るときの方法で撮るとずいぶん違った色合いになることを体感しました。



オートで同じものを何枚か撮っているとき、
何も設定を変えていないのに、なぜか途中で色味が変わってしまったことはありませんか?
カメラが随時、自動でホワイトバランスを調整しているので、そういうことも起こりうるそうです。

ピーナッツを撮ったときは、オートで撮ったものと「電球」で撮ったものが、ほぼ同じ色合いでした。
オートのときにカメラが電球の場合に近いホワイトバランスで撮ってくれたんですね。

★オートにしていて思ったような色合いにならないとき
★あえて色の感じを変えてみたいとき
などは、ホワイトバランスを調整してみるということを教えていただきました☆



■関連記事
デジカメ講習会(1)写真の明るさを変えて撮ろう

ページ先頭へ