2008年3月13日バー撮影講座(4)レフ板で光をあててみよう
こんにちは、うっちーです。
これまで『露出補正』『ホワイトバランス』『広角/望遠』についてレポートしたデジカメ講習会、
ラストはレフ板に挑戦です。
バーでの撮影のコツ<4> レフ板で光を反射させる |
ところで、レフ板の「レフ」って何だろう・・・?と思って検索してみたところ、「reflex(反射)」から来ているみたいです。
一眼レフカメラの「レフ」も同じなんですね。
その名のとおり、光を反射させて被写体を照らす板のこと。
初めて使ってみました!
右の写真のほうがちょっと明るく写ってます。わかりますか?
このときは左斜め上から照明があたっていたので、キャンドルの右側にレフ板を置いて、
照明の光を反射させて撮りました。
試しに、オフィスの暗いところで『山崎蒸溜所 仕込水割りウイスキー』を撮ってみました。
←レフ板無し
←レフ板有り
←こんな感じであててみました。
2番目の画像、1番目の画像に比べて、ボトルの正面の部分がちょっと白く明るくなりました。
光を反射させるため、光の入ってくる方向に向けてレフ板を立てます。
左側のブラインドのほうから光が入ってくるので、その反対側に置いてみました。
とはいえ光は色んな方向から差し込んできてよくわからないので、
個人的には影の伸びている方に置いて、どのぐらいの距離・角度にすれば光が当たるか色々動かして試してます。(^-^;
ところで、今回使ったのはこのようなレフ板でした。
もとは発泡スチロールのような板に銀色のシートが貼られた市販のレフ板(B4サイズ)。
これを大胆にもカッターで切って小さくします!
↑この面で光を反射します | ↑内側のシートを切らず、継ぎ目に | ↑背丈は350mlの缶と同じぐらい |