2008年4月14日イベント「山崎と京料理」に参加してきました!
こんにちは、うっちーです。
先週末、サントリー山崎蒸溜所で開催された「シングルモルトウイスキー山崎」と「京料理」を楽しむイベントに参加してきました☆
山崎といえば、ジャパニーズウイスキーの代表格。和食との相性もすごくいいんですよー。
ホテルグランヴィア京都の日本料理「浮橋」様との共催とのことで、お料理もすごく楽しみにしてました。
続きを読む "イベント「山崎と京料理」に参加してきました!"
先週末、サントリー山崎蒸溜所で開催された「シングルモルトウイスキー山崎」と「京料理」を楽しむイベントに参加してきました☆
山崎といえば、ジャパニーズウイスキーの代表格。和食との相性もすごくいいんですよー。
ホテルグランヴィア京都の日本料理「浮橋」様との共催とのことで、お料理もすごく楽しみにしてました。
2008年4月14日【バー入門講座 その4】 注文の仕方<1>とりあえずの一杯の法則
バー入門講座、第4回はいよいよ「注文の仕方」。
バーを訪れてから席につき、“とりあえずの一杯”を頼むときのポイントをご案内します。
◆「とりあえずの一杯」がとっても重要!
◆たとえば・・・「ハイボール」や「ジントニック」でお店の味を知る
◆たとえば・・・アルコール度数の低いもので体調を確認
続きを読む "【バー入門講座 その4】 注文の仕方<1>とりあえずの一杯の法則"
バーを訪れてから席につき、“とりあえずの一杯”を頼むときのポイントをご案内します。
◆「とりあえずの一杯」がとっても重要!
◆たとえば・・・「ハイボール」や「ジントニック」でお店の味を知る
◆たとえば・・・アルコール度数の低いもので体調を確認
続きを読む "【バー入門講座 その4】 注文の仕方<1>とりあえずの一杯の法則"
2008年4月11日【バー入門講座 その3】 初めてのバーに行ってみる
バー入門講座、第3回のテーマは「初来店」。
たぶん、バーにあまり馴染みのない方には、特に気になるところだと思います。
お店に行くところから、バーテンダーさんとの最初の会話まで、初来店のポイントをご紹介します。
◆来店時間 --初めてのお店は早い時間に
◆ドアを開ける --勇気を持って開けてみよう!
◆席を選ぶ --勝手に座るのはNG?
◆会話をする --バーテンダーとの最初の話題は?
続きを読む "【バー入門講座 その3】 初めてのバーに行ってみる"
たぶん、バーにあまり馴染みのない方には、特に気になるところだと思います。
お店に行くところから、バーテンダーさんとの最初の会話まで、初来店のポイントをご紹介します。
◆来店時間 --初めてのお店は早い時間に
◆ドアを開ける --勇気を持って開けてみよう!
◆席を選ぶ --勝手に座るのはNG?
◆会話をする --バーテンダーとの最初の話題は?
続きを読む "【バー入門講座 その3】 初めてのバーに行ってみる"
2008年4月10日【バー入門講座 その2】 バーへ行くときの人数、服装、マナー
バー入門講座、第2回目は“バーへ行くときのマナー”についてがテーマです。
人数や服装など、行く前の心構えについてご紹介します。
◆バーへ行くときの人数は?
◆バーへ行くときの服装は?
◆飲むときのマナーは?
2008年4月 9日【バー入門講座 その1】 バーとは?
こんにちは、うっちーです。
今年の1月から始まったBAR-NAVIブログ、これまでにスタッフが色々なお店を紹介してきましたが、あまりバーになじみのない方は、
『バーに行ってみたいけど、やっぱり敷居が高い』
『初めてのお店は不安がある、行きづらい』
と思っていらっしゃるかもしれません。
そこで、今回から全12回の連載で、『バー入門講座』をお届けします!
普段からお世話になっている有識者の方にお話を伺い、その内容をもとにバーに行くときのABCをBAR-NAVIスタッフがまとめました。
これからバーに行ってみようという方も、改めて詳しく知りたい方も、ぜひご覧になってください。
まず第1回のテーマは、最初といことでそもそもの大前提、「バーとは何か?」です。
2008年4月 8日舞浜のBARといえばココ!シガー&バー トルセドール
まいどこんばんわ、ほくとでございます。
シガーを吸わない(吸ったことが無い笑)私がなんと2連チャンのシガーバー訪問です!
皆様舞浜というと某・夢の国を連想される方が多いと思いますが、
そのお隣に実は超素敵バーが存在します。トルセドール様です!
2008年4月 7日【東京駅/有楽町/日比谷のバー】クチコミの多い注目店
こんにちは、うっちーです。
今回は、東京駅/有楽町/日比谷エリアでクチコミの多いお店をご紹介します。
お店選びのご参考になさってください。
※東京駅/有楽町/日比谷 バー 一覧はこちら