2008年5月31日THEプロフェッショナルインタビュー5月号 Bar HEATH/東京・国立 大川貫正氏
Bar HEATH / 東京・国立 大川貫正氏
---------------------------------------------------------------------------------------------------
スコッチの魅力を伝えるバーを国立に開店
---------------------------------------------------------------------------------------------------
「1000年近くのウイスキーの歴史がある中で、スコッチは20世紀になって形が整ってきました。今はその集大成だと思うのです」
スコッチの魅力を語るのは、Bar HEATH(ヒース)のオーナーの大川貫正さんだ。国立駅は、東京駅からJR中央線快速で約50分と、都心からのアクセスが良いとは言えない。
しかしながら、この店が名を馳せるようになったのは、開店当時はまだ珍しかったスコッチ、中でもシングルモルトをずらりと揃えていたことだ。
『そこにあることを誇り高く示し存在感を 感じる入り口と店内』
2008年5月30日本物のミクソロジーを見よ!西麻布 Amber (アンバー)
本日はBAR-NAVIブログ初!ミクソロジーBAR、Amber様をご紹介いたします!
ミクソロジーとは、季節のフルーツをそのまま使い、
新鮮な果実をそのまんま食べているかのようなカクテルを作る事です。
今回ご紹介いたしますのは、西麻布の交差点から小道を入ること徒歩1分、Amber様です。
バーテンダー戸田さんの「若い人など、あらゆる人が入りやすいように」という配慮の元、
1階、なおかつドアの横の壁がガラスで中が見えるという親切かつ素敵な入り口です。
赤い可愛らしいランタンが目印!(写真では分かりにくいですが…)
2008年5月29日ハイボールナイトに参加してきました!
こんにちは、うっちーです。
今回は、銀座の「THE GRAND BAR」で開催されたブロガーさん向けイベント、
“ハイボールナイト”をレポートします♪
このイベントが開催された経緯はこちらでご紹介しておりますが、
すごく簡単に言うとハイボールをもっともっと楽しんでもらおう!というイベントです。
ハイボールと言えば、何といってもバーでの一杯目の定番。
お客様のハイボールに対する感想を伺える貴重な機会ということで、
私も参加させていただきました☆
2008年5月28日ハイボールと言えばここ!銀座 ロックフィッシュ
こんにちは、うっちーです。
ここに行かなきゃハイボールは語れない!ということで、銀座の「ロックフィッシュ」様に行ってきました。
何と言っても、主役はこの角ハイボール。
そしてそのハイボールがどんどん進む、考え抜かれたフードメニュー。
ここでしか味わえない!と感じる絶妙な味ばかりです。
あれもこれも食べたくて、たくさん注文してしまいました。
かなり盛りだくさんな内容ですので、ぜひ読んでお腹いっぱいになってください!
2008年5月27日MALT HOUSE ISLAY (モルトハウスアイラ)@練馬
2008年5月26日イベント「白州と食」に参加してきました!
2008年5月22日新橋の老舗BAR オーセンティックバー、TONY'S BAR (トニーズ バー)
本日は久しぶりに(?)オーセンティックド真ん中のお気に入りBARをご紹介いたします!
「新橋にトニーあり」と言われた名バーテンダー、松下安東仁(トニー)氏のお店、TONY'S BAR様です。
創業は1952年。
新橋駅を降りて銀座方面へ歩いてすぐ、雑居ビルの地下にTONY'S BAR様はあります。
この看板が目印です!