2008年8月16日バー入門講座一覧
【バー入門講座 その2】 バーへ行くときの人数、服装、マナー
【バー入門講座 その3】 初めてのバーに行ってみる
【バー入門講座 その4】 注文の仕方<1>とりあえずの一杯の法則
【バー入門講座 その5】 注文の仕方<2>次の一杯(お代わり)
【バー入門講座 その6】 注文の仕方<3>カクテルを注文する
【バー入門講座 その7】 注文の仕方<4>ウイスキーにチャレンジ
【バー入門講座 その8】 注文の仕方<5>フードの注文
【バー入門講座 その9】 バーテンダーとは
【バー入門講座 その10】 会話の内容は?
【バー入門講座 その11】 杯数と滞在時間
【バー入門講座 その12】 お会計
2008年8月15日初心者歓迎!初めてのバー訪問にオススメのお店
「バーに行ってみたいけど、わからないことが多い」と思っていらっしゃる方に役立てていただきたく、
『バー入門講座』をご紹介していますが、マナーがわかってもやっぱり
「場違いなお店に行ってしまったら・・・」といった不安はやっぱりありますよね。
そこで、スタッフがブログで取材したお店の中から、
初めてバーに行く人に特におすすめ!と思ったお店をご紹介したいと思います。
感じ方は人それぞれですし、スタッフの独断になってしまいますが、例えば
・気軽でカジュアルな雰囲気
・メニューがある
・お手ごろな価格
・外から店内が見える
・お店の前にメニュー看板が出ている
といったお店は初めてでも入りやすいですよね。
そうのような観点から、いくつかお店をピックアップさせていただきました。
是非、あなたのバーデビューにお役立てください。
・・・ですがもちろん、この他のお店に行ったらまずいという意味ではありません!
気になったお店があったら、ぜひ行ってみてくださいね。
2008年8月13日モヒートを飲んだバー
モヒートは、アーネスト・ヘミングウェイが好んで飲んだことでも有名なカクテル。
レシピはバーによっても様々ですが、一般的には、
グラスにミントの葉&ライム&砂糖を加えてつぶし、ラム&ソーダ&氷を加えるといったものです。
ミントの爽快さが今の時期にぴったりで、BAR-NAVIスタッフも色んなお店でいただいています。
比較的甘口でとても飲みやすいので、アルコールの強いお酒が苦手な方にもオススメですよ。
この記事では、これまでの取材でモヒートを飲んだお店をご紹介します。
続きを読む "モヒートを飲んだバー"
2008年6月13日【バー入門講座 番外編】ウイスキーの飲み方
【バー入門講座 その7】で、バーの主役としてウイスキーをご紹介しましたが、
今回はその飲み方をご紹介したいと思います。
飲み方によって度数を調整できますし、カクテルにして飲んでも◎。
初心者の方にオススメの飲み方は、やっぱりハイボール(ソーダ割り)!
幅広い楽しみ方がありますので、色々試してみてくださいね。
↑ブログパーツです。ブログをお持ちの方は、ぜひ!(設定方法はこちら)
続きを読む "【バー入門講座 番外編】ウイスキーの飲み方"
2008年5月11日BARで飲む"すごいハイボール!"とは?
まいどこんばんは、ほくとです。
今回は、私がバーに行ったときに必ず頼むウイスキーのソーダ割り、
通称「ハイボール」について書こうと思います。
ハイボールはちょっとしたコツをつかむだけで自宅でもおいしく飲めますが、
ここではBARならではの楽しみ方、
ほくとが考える“おいしいハイボールの共通点”などをご紹介したいと思います。
2008年5月11日ほくとのハイボール紀行 ~その他のウイスキー篇~
こんにちは、ほくとです。
ほくとが色々なお店で飲んだハイボールを紹介するハイボール紀行、
白州篇に続いて今回はその他のウイスキー篇です。
私がお店で注文するときは大抵、バーテンダーさんに
「ハイボールが飲みたいんですが、オススメのウイスキーはありますか?」とアドバイスをもらうようにしています。
ハイボールの飲み方にルールはないのですが、
やっぱり「ハイボールで飲むとよりおいしい」ウイスキーはあると思うんですよね。
集めてみるとまだちょっと少なかったですが、
これからも色々なハイボールに挑戦していたいと思います!
続きを読む "ほくとのハイボール紀行 ~その他のウイスキー篇~"
2008年5月11日ほくとのハイボール紀行 ~白州ハイボール篇~
こんにちは、ほくとです。
このブログを見てくださっている方ならもうお気づきのことと思いますが、
私ほくとが愛してやまない飲み物・・・それは「白州のハイボール(ソーダ割り)」です!
これまでお邪魔したお店でも、ほぼ毎回注文しています。
でも同じ「白州ハイボール」でも、お店によって個性があるのをご存知ですか?
炭酸をきりっと効かせるための工夫や、香り付けの方法など、
それぞれのお店の技やこだわりが見てとれるんです。
今回は、そんな各店の白州ハイボールを集めてみました。
写真も豪快に載せていますので、
・しゅわしゅわのソーダ
・氷
・グラス
など色々な部分に注目して違いを体感してみてください!